第3章 Visual Basic 6.0 による開発の成果物

3.2 基本モジュール
--- フォームモジュールとコードモジュール ---


 この節 (3.2) の目次 (見出しの一覧)

3.2.1 基本モジュールについて
フォームモジュールとはコードモジュールとは基本モジュールの名前
3.2.2 基本モジュールに関する操作
3.2.2.1 新しい基本モジュールに関する操作
新しい基本モジュールをカレントプロジェクトに追加して開く新しい基本モジュールに名前を付けてファイルの保存
3.2.2.2 作成済の基本モジュールに関する操作
作成済の基本モジュールをカレントプロジェクトに追加して開く作成済の基本モジュールのファイルの上書き保存作成済の基本モジュールに名前を付けてファイルの保存エクスプローラでファイル名を変更すると作成済の基本モジュールのパス情報の取得
3.2.2.3 モジュール一覧表に関する操作
基本モジュールを閉じてカレントプロジェクトから除名 (解放)
3.2.2.4 基本モジュールの内容に関する操作
新しいプロシージャの組み入れプログラムコードのコピーショートカットキー元に戻す操作とやり直し操作フォームモジュールの中のコントロールのコピー



 ここでは、開発の成果物の一つ (一種) であるフォームモジュールおよびコードモジュールについて、ソフトウェア資産という観点から調べた後で、これに関する操作方法をマスタすることを目指します。ここでは、基本モジュールという言葉を使っていますが、これは Visual Basic の基本構成要素であるフォームモジュールおよびコードモジュールを意味します。

 なお、操作方法の説明は「3.2.2 基本モジュールに関する操作」という項から始まります。



3.2.1 基本モジュールについて


 この項 (3.2.1) の見出しの一覧

 フォームモジュールとはコードモジュールとは基本モジュールの名前


 基本モジュールとは、フォームモジュールおよびコードモジュールを総称したものです。以下には、これらを分けてそれぞれの特徴が説明してあります。


(a) フォームモジュールとは

 フォームモジュールは、オブジェクト詳細情報プログラムコードを特定の形式で入れたファイルです。2種類の情報が入っているので、フォームウィンドウコードウィンドウの二つを通して見ないと、片手落ちになります。

 なお、次の図と合わせてVisual Basic を用いて生み出す4種類のソフトウェア資産という図も参照してください。





 大雑把な言い方ですが、オブジェクト詳細情報とは、フォームウィンドウを通して見ることのできる情報であり、フォームの大きさ、およびフォームに含まれている各コントロールの位置や大きさなどの情報のことです。また、プログラムコードとは、コードウィンドウ通して見ることができる情報であるということができます。

 --- これを逆方向から捉らえると、フォームウィンドウは、フォームモジュールのオブジェクト詳細情報を見たり変更したりするための召使であり、コードウィンドウは、フォームモジュール(またはコードモジュール) のプログラムコードを見たり変更したりするための召使であるということができます。---

 これらの情報をもう少し詳しく分類してみましょう。

 オブジェクト詳細情報の中には、フォーム (というオブジェクト) に関する諸々のプロパティの値、およびフォーム内に配置された各種のコントロール (というオブジェクト) の一つ一つに関する諸々のプロパティの値が含まれています。

 --- オブジェクト詳細情報の大半は、プロパティの値ですから、正確にいうとフォームウィンドウを通すよりもプロパティウィンドウを通して見た方が詳細に見ることができます。---

 プログラムコードの中には、宣言セクションおよび各種のプロシージャを含めることができます。プロシージャには、以前の説明のとおり、各種のオブジェクトと結び付いたイベントプロシージャ、および特定のオブジェクトとの結び付きのないジェネラルプロシージャの2種類がありますが、フォームモジュールのプログラムコードの中には、これら両方の種類のプロシージャを組み入れることができます。

 --- 因みに、フォームモジュールやコードモジュールは、テキストファイルという形(テキスト形式) で保存されます。Visual Basic 4.0 より前のバージョンでは、バイナリファイルという形(バイナリ形式) で保存することができましたが、これはできなくなりました。---

 

(b) コードモジュールとは

 コードモジュールとは、プログラムコードを入れたファイルです。その中にはプログラムコードが特定の形式で入っていて、それ以外のものは何も入っていません。即ち、フォームモジュールの中にあるようなオブジェクト詳細情報は入っていません。

 なお、次の図と合わせてVisual Basic を用いて生み出す4種類のソフトウェア資産という図も参照してください。





 プログラムコードとは、コードウィンドウ通して見ることができるものであり、その中には宣言セクションおよび幾つかのプロシージャが入っています。

 --- これを逆方向から捉らえると、コードウィンドウは、コードモジュール(またはフォームモジュール) のプログラムコードを見たり変更したりするための召使だということができます。即ち、これを使って宣言セクションプロシージャを見たり、それらの内容を変更したりできるわけです。---

 コードモジュールのプログラムコードの中には、ジェネラルプロシージャという種類のプロシージャだけしか組み入れることができません。即ち、イベントプロシージャを組み入れることができません。なぜなら、コードモジュールの中にはフォームやコントロールなどのオブジェクトを含めることができないためです。


(c) 基本モジュールの名前

 フォームモジュールの名前、即ちフォームモジュール名としては、フォームモジュールのファイル名を代用します。同様に、コードモジュールの名前、即ちコードモジュール名としては、コードモジュールのファイル名を代用します。

 フォームモジュールのファイル名には、ソフトウェア資産の種類が一目で分かるように frm という拡張子を付けるのが習わしです。例えば、Jutyu.frm というようなファイル名を付けます。因みに、Visual Basic が生成するフォームモジュールの拡張情報ファイルには、frx という拡張子が使われています。なお、frm は Form に由来し、frx は Form Extension に由来します。

 コードモジュールのファイル名には、bas という拡張子を付けるのが習わしです。例えば、CDbangou.bas というようなファイル名を付けます。なお、bas は Basic に由来します。

 --- 繰り返しの説明になりますが、MANDALA を用いた開発においては、例えば、機械生成されたコードモジュールか手作りかによって拡張子を使い分けます。このようなコードモジュールの細かな種類が一目で分かるように、bas だけでなく、DnnFnnfprpsidbmdem などの拡張子も用いています(ただしnn は2個の数字)。---

 短い名前が必要な場合は、フォームモジュール名としてピリオドと拡張子を除いた名前 (上の例の場合には Jutyu) を用いることがあります。同様に、コードモジュール名としてピリオドと拡張子を除いた名前 (上の例の場合には CDbangou) を用いることがあります。

 --- フォームモジュールの名前とは別に、フォーム名(即ちフォームの名前) がありますが、フォームモジュールの名前とフォームの名前とは異なるものですから注意してください。フォーム名とは、フォームモジュールの中のフォームというオブジェクトの名前であって、ファイル名ではありません。---

 



eee, SSS/Win, RRR は、ウッドランド株式会社から販売されている製品です。
MANDALA は、アプリテック株式会社の商標として登録の申請を済ませています。
Visual Basic, Windows, Windows NT, ActiveX は、米国マイクロソフト社の商標です。
(ME00V652)




Copyright (C) 1995-2000 By AppliTech, Inc. All Rights Reserved.