Japanese to English (日英対訳) ⇒ English to Japanese (英日対訳)

 This page is a part of the main books
"Framework and Business Logic Components" (Index of the Book)

andビジネスロジック部品” (この本の索引).


 このページの本文は、
"Framework and Business Logic Components" (Index of the Book)

およびビジネスロジック部品」 (この本の索引) です。


[あ行], [か行], [さ行], [た行], [な行], [は行], [ま行], [や行], [ら行], [わ行], [数字], [アルファベット], [表題]

[あ行]

アイコン: icon
アクセス性能: access performance
アクタ: actor
アクティビティ・ベースト・コスティング (ABC): activity-based costing (ABC)
アクティブオブジェクト: active object
アセンブラ: assembler
アセンブラ言語: assembler language
遊びの座 (コンピュータの位置づけ): entertainment position (perception of computers)
アップデートプロパゲーション: update propagation
アップルコンピュータ (会社): Apple Computer (company)
アトリビュート (属性): attribute
穴埋め方式 (嵌め込みシステム): stop-gap system (fill-in system)
アナリスト: analyst
アプリテック (会社): AppliTech Inc. (company)
アルゴリズム: algorithm
遺伝子: gene
遺伝子情報: genetic information
遺伝子プール: gene pool
遺伝子マップ: genetic map
遺伝的アルゴリズム: genetic algorithm
遺伝的浮動: genetic drift
異名同義: synonymy
異名同義語: synonym
イベント: event
イベント駆動: event-driven
イベント駆動方式 (→ 部品化イベント駆動方式): event-driven system (→ component-based event-driven system)
イベント種別: event classification
イベントプロシージャ (イベントルーチン): event procedure (event routine)
イベントプロシージャ (→ 部品化イベントプロシージャ): event procedure (component-based event procedure)
イメージ固め (業務システムの): image consolidation (of a business system)
インスタンス: instance
インスタンス変数 (プライベートメンバ変数): instance variable (private member variable)
インスタンス識別子: instance identifier
インタープリタ: interpreter
インタビュー支援: interview support
インフォーマルシステム (本音): informal system (real intention)
インプリメント: implement
インライン展開されるマクロ命令: inline-expanded macro instruction
ウィンドウ: window
ウォータフォールモデル (滝モデル): waterfall model
請け負い (業務アプリ開発の): contract (for developing a business application)
ウッドランド (会社): Woodland Corporation (company)
エディタ: editor
エルニーニョ: El Nino
エンターテインメント分野: entertainment field
エンティティ (entity): entity
エンティティ・リレーションシップ・ダイアグラム: entity relationship diagram
エンドユーザ: end user
エンドユーザ開発: end-user development
エントロピー: entropy
オープン化: open movement
大野乾: Ohno, Susumu
お抱えツール屋サービス: Royal Toolmaker Service
大げさなツールの宣伝: exaggerated tool claims
大勢の開発者が組織的に部品化再利用の恩恵に: large numbers of developers benefiting from systematic component-based reuse
大西司: Oonishi, Tsukasa
オブジェクト: object
オブジェクト指向 (object-oriented): object-oriented
オブジェクト指向開発支援ツール: object-oriented development support tool
オブジェクト指向のテクノロジー: object-oriented technology
オブジェクト指向の枠組み: object-oriented structure
オペレーティングシステム: operating system
親クラス: parent class (super class)

[か行]

快適なソフトウェア開発環境: pleasant software development environment
階層 (オブジェクトクラスの): hierarchy (of object class)
解読 (プログラムの): decipherment (of a program)
開発支援ツール: development support tool
開発生産性の向上率: development productivity, improvement rate of
開発費のバラツキ: variation in development cost
外部インタフェース: external interface
各社各様の部分 (業務アプリの中の): company-specific sections (within business applications)
カスタマイズ: customization
カスタマイズ業: customization firm
カスタマイズサービス: customization service
カスタマイズの作業量: customization work, amount of
カスタマイズの作業量: amount of customization work
カスタマイズ費用: customization, cost of
カスタマイズ費用: cost of customization
カスタマイズ方式: customization system
神の座 (コンピュータの位置づけ): mystical position (perception of computers)
画面 (オブジェクト): screen (object)
画面部品: screen component
カバー範囲: coverage
カプセル化: encapsulation
ガラパゴスフィンチ: Galapagos Finch
カラム: column
下流工程支援ツール: lower process support tool
関係チェック部品: relation check component
関数: function
間接的な効果: indirect benefits
カンブリア紀: Cambrian period
キーボード: keyboard
機械語: machine language
基幹業務向けの 4GL: mission-critical 4GL
企業特性: enterprise characteristics
疑似コード (シュードコード): pseudo code
疑似体験支援: simulated-experience support
記述作業の支援: writing support
記述支援ツール: writing support tool
木村資生: Kimura, Motoo
共通サブルーチン: common subroutine
共通メインルーチン: common main routine
業種特性: industry characteristics
業種パッケージ: industry package
業務アプリ: business application
業務と操作の分離: separation of business and operation
業務パッケージ: business package
業務プログラム開発業: business program development firm
業務プログラムの仕様を定量的に表現すること: quantitative analysis for business program specifications
業務プログラムの仕様を定量的に表現すること: business program specifications, quantitative analysis for
業務システム: business system
局所性 (ホワイトボックス部品の要件): locality (requirement for white-box components)
金の卵: golden egg
空間か時間かの違い: difference of space or time
クラス: class
グラフの理論: graph theory
繰り返し行われる作業: repetitive work
クリック操作: click
グループウェア: groupware
ゲーデル (Gödel,K.): Gödel, K
形質導入: transduction
継承: inheritance
現実世界: real world
現実世界のモノとの対応関係: correspondence with real-world objects
検索性 (ホワイトボックス部品の要件): retrievability (requirement for white-box components)
コード: code
効果的な部品化再利用システム: effective component-based reuse system
高級イベント体系: high-level event architecture
工業暗化: industrial melanism
交叉: chiasma
更新伝播: update propagation
構造化: structured
構造化設計法: structured design technique
構造化プログラミング: structured programming
構造化分析法: structured analysis
高対応性部分: highly corresponding sections
子クラス (サブクラス): child class (subclass)
個人ベース (部品化再利用の形態): personal basis (form of component-based reuse)
コスト (開発やカスタマイズの): cost (of development and customization)
コストダウン: cost down
骨格ルーチン (スケルトン): skeleton routine (skeleton)
コピー実施型再利用: reuse by copying
コピー排除型再利用: reuse by referencing
コメント文: comment statement
コンサルタント業者: consulting firm
コントロール (GUI コントロール, widget): control (GUI control, widget)
コンパイラ: compiler
コンパイラ言語: compiler language
コンピュータ: computer
コンピュータウイルス: computer virus
コンピュータ処理: computer processing
コンピュータジャーナリスト: computer journalist

[さ行]

最適化問題: optimization problem
財務会計: financial accounting
再利用: reuse
再利用性を高める (一般的な効能の表現): raising reusability (representation of general efficacy)
再利用による生産性の向上率: reuse, improvement rate of productivity by
再利率: reuse, rate of
サブクラス (子クラス): subclass (child class)
サブルーチンセット: subroutine set
サブルーチン呼出し: subroutine call
差分プログラミング: differential programming
支援対象: support target
支援対象作業の割合: supported work, percentage of
支援対象作業の割合: percentage of supported work
自己複製システム: self-replicating system
システムコール (スーパバイザコール): system call (supervisor call)
実施検証 (生産性の向上率を求める): implementation verification (for determining improvement rate of productivity)
質問票 (インタビューの際の): questionnaire (at an interview)
柴田隆介: Shibata, Ryusuke
シミュレーション言語: simulation language
シャノン (Shannon,C.E.) の定理: Shannon's theorem (Shannon, C.E.)
シュードコード (疑似コード): pseudocode
自由がきかない歯がゆさ (4GL の): frustrating lack of freedom (of 4GL)
巡回セールスマン問題: traveling salesman problem
瞬間風速 (生産性の): instantaneous wind velocity (of productivity)
仕様変更要求: specification change request
生涯生産性の向上率: improvement rate of productivity over lifetime
小進化: microevolution
冗長性: redundancy
情報隠蔽: information hiding
情報交換: information exchange
情報収集策: information gathering tactics
情報理論: information theory
省力化の割合: work saving, percentage of
省力化の割合: percentage of work saving
省力化率: work saving, rate of
省力化率: rate of work saving
上流工程支援ツール: upper process support tool
上流工程 CASE ツール (upper CASE ツール): upper CASE tool
進化論: theory of evolution
真の生産性: true productivity
信頼性を高める (一般的な効能の表現): reliability, increasing (representation of general efficacy)
信頼性を高める (一般的な効能の表現): increasing reliability (representation of general efficacy)
人海戦術に頼った開発方式: labor-intensive development
図 (図と地): figure (figure and ground)
スーパバイザコール (システムコール): supervisor call (system call)
スケルトン (骨格ルーチン): skeleton (skeleton routine)
図と地の分離: separation of figure and ground
スパイラルモデル: spiral model
スパゲッティ: spaghetti
スロット: slot
成果物の量: products, amount of
成果物の量: amount of products
正規化: normalization
制御構造: control structure
生産性: productivity
なぜ生産性が向上するのか (4GL によって): productivity, why 4GL improves
生産性の向上率: productivity, improvement rate of
生産性の向上率を求める実施検証: productivity, implementation verification for determining improvement rate of
生産性の計り方: productivity, how to measure
生産性の計り方: how to measure productivity
生産性の補正方法: productivity, how to compensate
生産性の補正方法: how to compensate productivity
性質 (‘ビジネスロジック部品’が備えるべき): qualities (that 'business logic components' should have)
製造作業: manufacturing
製造作業の成果物の計り方: manufactured products, how to measure
製造作業の成果物の計り方: how to measure manufactured products
設計作業: design work
接合: conjunction
ゼロックス (会社): Xerox Co. Ltd. (company)
宣言的: declarative
線引き (カスタマイズに関係ある部分の): demarcation (of customization-related sections)
選択機構 (部品の): selection mechanism (for components)
操作性が固定 (4GL の問題点): operability is fixed (problem with 4 GL)
創適応の必要性: creative adaptation, need for
創適応の必要性: need for creative adaptation (NCA)
創適応の必要性: creative adaptation need (CAN)
創適応の必要性が小さい領域: creative adaptation, areas in which need is low
創適応の必要性が小さい領域: areas in which creative adaptation need is low
創適応の必要性が大きい領域: creative adaptation, areas in which need is high
創適応の必要性が大きい領域: areas in which creative adaptation need is high
属性 (アトリビュート): attribute
ソフトウェア開発の自動化: software development automation
ソフトウェア開発の生産性: software development productivity
ソフトウェア工学者: professor of software engineering
ソフトウェア資産: software resource
ソフトウェア製品: software product

[た行]

ダーウィン: Darwin
ダイアグラム: diagram
ダイクストラ (Dijkstra.E.W.): Dijkstra, E.W.
大規模開発を効率化する (一般的な効能の表現): large-scale development, increasing efficiency of (representation of general efficacy)
大規模開発を効率化する (一般的な効能の表現): increasing efficiency of large-scale development (representation of general efficacy)
第一段階 (部品化再利用システムの): first stage (of a component-based reuse system)
第三段階 (部品化再利用システムの): third stage (of a component-based reuse system)
大進化: macroevolution
第二段階 (部品化再利用システムの): second stage (of a component-based reuse system)
第四世代言語 (4GL): fourth-generation language (4GL)
滝モデル (ウォータフォールモデル): waterfall model
多細胞生物: multicellular organism
ダブルクリック操作: double-click
単細胞生物: unicellular organism
単純生産性: uncompensated productivity
地 (図と地): ground (figure and ground)
チャート図エディタ: chart editor
チューニング業: tuning firm
チューニングサービス: tuning service
チューリング (Turing,M.) マシーン: Turing (Turing, M) machine
重複開発 (業務アプリケーションプログラムの): duplicate development (of business application programs)
ツールの効果: benefits of tools
ツールベンダ: tool vendor
作り込み (パッケージの中に): building into (a package)
積み上げ方式 (生産性の向上率を求めるための): build-up method (for determining improvement rate of productivity)
データ項目: data item
データ項目対応の分割: separation of data item correspondence
データ項目部品: data item component
データ中心 (data-oriented): data-oriented
データベース: database
データベースの定義: database definition
データ・フロー・ダイアグラム (DFD): data flow diagram (DFD)
テーブル (リレーショナルデータベースの): table (of relational database)
ディーラ (コンピュータの): dealer (of computer)
停止問題: halting problem
低対応性部: poorly corresponding sections
適応度: adaptability
テキストボックス (GUI コントロールの一種): text box (a type of GUI control)
手頃な大きさ (ホワイトボックス部品の要件): suitable size (requirement for white-box components)
デバッガ: debugger
適用範囲 (パッケージの): applicable scope (of package)
手続き (プロシージャ): procedure
手続き指向 (procedure-oriented): procedure-oriented
手離れのよいビジネス: business that does not require constant monitoring
テンプレート方式 (嵌め込みシステム): template system (fill-in system)
ドーキンス (Dawkins,R.): Dawkins, R
トートロジー: tautology
同音異義: homonymy
同音異義語: homonym
同義反復: tautology
統合パッケージ (ERP パッケージ): integrated package (ERP package)
動的束縛 (dynamic binding): dynamic binding
特注アプリ: custom application
特注業務プログラム: custom business program
特注業務プログラム開発業: custom business program development
特注業務プログラム開発業界: custom business program development industry
特注業務プログラム開発業者: custom business program developer
特注対応業務パッケージ: customizable business package
特注対応業務パッケージ開発業: customizable business package development
突然変異: mutation
トランザクション制御: transaction control
どんなカスタマイズ要求にも対応できるものであること: must be able to meet all customization requests

[な行]

二極分化: polarization
二段構えカスタマイズ: two-stage customization
人月: man-month
ネタ: seeds
延べ作業時間: total work hours

[は行]

パーシステント (持続性のある): persistent
ハードウェア: hardware
パッケージ: package
パッケージ開発業者: package development firm
パッケージ仕立て: package tailoring
パソコン: PC
バブル (プログラムの中の冗長部分): bloat (redundant codes of a program)
バブルでふくれあがったプログラム: bloatware
嵌め込みシステム: fill-in system
パロアルト研究所 (PARC): Palo Alto Research Center (Xerox PARC)
パラメタカスタマイズ: parameter customization
販売管理業務: sales management operations
販売テクニック (パッケージの): sales technique (for packages)
汎用サブルーチン: general subroutine
汎用サブルーチンがカバーする領域: general subroutine, area covered by
汎用サブルーチンがカバーする領域: area covered by general subroutine
汎用サブルーチンライブラリ: general subroutine library
汎用性 (ブラックボックス部品の要件): generality (requirement for black-box components)
汎用メインルーチン (→ メインルーチン): general main routine (→ main routine)
ビジネスロジック部品: business logic component
ビジネスロジック部品技術: business logic component technology
‘ビジネスロジック部品’の定義: 'business logic component', definition of a
‘ビジネスロジック部品’の定義: definition of a 'business logic component'
‘ビジネスロジック部品’の理論: 'business logic components', theory of
‘ビジネスロジック部品’の理論: theory of 'business logic components'
ビジュアル開発支援ツール: visual development support tool
表現型: phenotype
標準化 (言語仕様の): standardization (of language specifications)
ファイル: file
不完全性定理: incompleteness theorem
複雑系: complex system
副次的効果 (ツールの): secondary benefits (of tools)
ふくれ具合 (プログラムの): degree of bloat (in program code)
物理学: physics
部品化アプリ: component-based application
部品化アプリ再利用システム: reuse system for componentized applications
部品化イベント駆動方式: componentized event-driven system
部品化イベントプロシージャ: component-based event procedure
部品化可能部分: component-enabled section
部品化再利用: component-based reuse
部品化再利用システム: component-based reuse system
部品化再利用システムの構成法: construction technique for component-based reuse systems
部品化再利用システムの構成法: component-based reuse systems, construction technique for
部品カスタマイズ: component customization
部品管理システム: component management system
部品検索システム: component retrieval system
部品合成システム: component synthesis system
部品合成ツール: component synthesis tool
部品セット: component set
部品の品揃え: component lineup
部品を組み合わせるだけでソフトウェア製品ができあがるものであること: producing software products solely by combining components
部品を区切る (分割指針): compartmentalization of components (partitioning guidelines)
プライベートメンバ変数 (ンスタンス変数): private member variable (instance variable)
ブラックボックス部品: black-box component
‘ブラックボックス部品’に求められる性質: qualities required of a 'black-box component'
‘ブラックボックス部品’に求められる性質: 'black-box component', qualities required of a
フルスクリーンエディタ: full-screen editor
振舞い (behavior): behavior
フレームワーク (業務アプリの): framework (for business applications)
プレ生成ツール: pre-generator (software tool)
プロシージャ (手続き): procedure
プロジェクト: project
プログラミング: programming
プログラミング言語: programming language
プログラミングの自動化: programming, automation of
プログラミングの自動化: automation of programming
プログラムカスタマイズ: program customization
プログラム行数: program lines, number of
プログラムコード: program code
プログラムの細分化: program segmentation
プログラムの断片: program fragment
プログラムパラダイム (嵌め込みシステム): program paradigm (fill-in system)
プロトタイピング支援ツール: prototyping support tool
プロトタイプシステム: prototype system
分割の指針 (モジュールの): partitioning guidelines (for modules)
分割指針 (モジュール分割の): partitioning guidelines (for module partitions)
分子進化の中立説: neutral theory of molecular evolution
文房具 (コンピュータの役割): writing tools (role of computers as)
ポスト生成ツール: post-generator (software tool)
補正生産性: compensated productivity
補填ルーチンユニット: supplementary routine unit
ホビープログラマ: hobby programmer
ホワイトボックス部品: white-box component
‘ホワイトボックス部品’に求められる性質: qualities required of a 'white-box component'
‘ホワイトボックス部品’に求められる性質: 'white-box component', qualities required of a
ボタン (GUI コントロールの一種): button (a type of GUI control)
本音 (インフォーマルシステム): real intention (informal system)

[ま行]

マイクロソフト (会社): Microsoft Corporation (company)
マウス: mouse
マクロ命令の展開: expansion of macro instructions
マジック: magic
ミーム: meme
三つの要件 (実用的な部品化再利用システムの): three requirements (for a practical component-based reuse system)
ミニマム情報量 (プログラムの): minimum data volume (of a program)
見やすさ: visibility
向かい合う二つの顔と壺: vase/faces drawing (optical illusion)
無性生殖: asexual reproduction
メーカ (コンピュータの): manufacturer (of computers)
メインルーチン: main routine
メソッド: method
メッセージパッシング: message passing
メニュー項目 (GUI コントロールの一種): menu item (a type of GUI control)
メンテナンス: maintenance
メンテナンス作業: maintenance work
メンテナンス生産性の向上率: maintenance productivity, improvement rate of
メンテナンス地獄: maintenance trap
メンテナンス比: maintenance ratio
モジュール: module
モデル: model
モデル化: modeling
ものを認識する際の図と地の分離: separation of figure and ground when recognizing something

[や行]

要求仕様: requested specifications
要求仕様書: requested specifications, document containing
要件 (実用的な部品化再利用システムの): requirements (for practical component-based reuse systems)
呼出し機構: call mechanism
有償化 (カスタマイズサービスの): switch to fee-based (customization services)
有性生殖: sexual reproduction
誘導策 (カスタマイズなしに済ますための): guidance policy (for dispensing with customization)
読みやすさ (ホワイトボックス部品の要件): readability (requirement for white-box components)

[ら行]

ラインエディタ: line editor
ラピッドプロトタイピング: rapid prototyping
ラピッドプロトタイピング方式: rapid prototyping development
リストボックス (コントロールの一種): list box (a type of GUI control)
リファイン (要求仕様やシステムの): refinement (of requested specifications or systems)
リファクタリング: refactering
リレーショナルデータベース (RDB): relational database (RDB)
類型的 (‘ビジネスロジック部品’の性質): stereotypical (a quality of business logic components)
レコード (ファイルの): record (in a file)
レビュー: review

[わ行]

ワープロ: word processor

[数字]

4GL (fourth generation language): fourth generation language
4GL が主流になっていない二つのわけ: 4GL has not gone mainstream, two reasons
4GL と嵌め込みシステム: 4GL and fill-in systems
4GL によってなぜ生産性が向上するのか: 4GL improves productivity, why
4GL の操作ベース: 4GL operation base

[アルファベット]

ABC (アクティビティ・ベースト・コスティング): activity-based costing
behavior (振舞い): behavior
C++: C++
CAD (computer aided design): computer aided design
CASE (computer aided software engineering): CASE
CASE ツール (上流工程の): upper CASE tool
case 文: case statement
CD-ROM: CD-ROM
COBOL: COBOL
CORRESPONDING MOVE 文: CORRESPONDING MOVE statement
Darwin,C. (ダーウィン): Darwin,C.
data-oriented (データ中心): data-oriented
Dawkins,R. (ドーキンス): Dawkins,R.
DFD (data flow diagram): DFD (data flow diagram)
Dijkstra,E.W. (ダイクストラ): Dijkstra,E.W.
DNA: DNA
dynamic binding (動的束縛): dynamic binding
entity (エンティティ): entity
ERD (entity relationship diagram): ERD (entity relationship diagram)
ERP パッケージ (統合パッケージ): ERP package
ERP パッケージとカスタマイズ: ERP packages and customization
Gödel,K. (ゲーデル): Gödel,K.
GUI (graphical user interface): GUI (graphical user interface)
GUI コントロール (widget): GUI control
GUI 操作: GUI operation
GUI 操作の処理プログラム: GUI operation, processing programs for
GUI 操作ベースと処理プログラム: GUI operation base and processing programs
GUI 操作ベースと処理プログラムの再利用: GUI operation base and reuse of processing programs
GUI の操作ベース: GUI operation base
IF 文: IF Statement
Macintosh: Macintosh
MANDALA (RRR ツールの中核ツール): MANDALA (core tool of RRR tools)
meme (ミーム): meme
MVC (model view controller): MVC (model view controller)
object-oriented (オブジェクト指向): object-oriented
OJT (on the job training): OJT (on the job training)
PARC (パロアルト研究所): Xerox PARC (Palo Alto Research Center)
procedure-oriented (手続き指向): procedure-oriented
RDB (リレーショナルデータベース): RDB (relational database)
RRR ツール: RRR tools
RRR ファミリー: RRR family
RRR ファミリーに向けた改善点: RRR family, improvements for
RRR ファミリーの構成法を一般化した構成法 … : Comparing RRR Family Construction Technique to Generalizing Construction Technique
RRR ファミリーを三つの要件に照らすと: Comparing RRR Family to the Three Requirements
RRR 部品セット: RRR component set
Shannon,C.E. (シャノン): Shannon,C.E.
Shannon の定理: Shannon's theorem
shelfware: shelfware
Simula67: Simula67
Smalltalk: Smalltalk
Smalltalk システム: Smalltalk system
SmallTalk システムと SSS: Smalltalk system and SSS
Smalltalk システムにおけるソフトウェア開発: Smalltalk system, software development on
Smalltalk システムの適用分野: Smalltalk system, applicable fields for
SQL: SQL
SSS: SSS
SSS から RRR ファミリーへ: SSS to RRR family, from
SSS ツール: SSS tools
SSS という嵌め込みシステムの場合: SSS as fill-in system
SSS におけるカスタマイズ: SSS, customization on
SSS 部品セット: SSS component set
Turing,A. (チューリング): Turing,A.
Turing マシーン: Turing machine
upper CASE ツール (上流工程 CASE ツール): upper CASE tool
Visual Basic: Visual Basic
widget (GUI コントロール): widget
while 文: while statement
Windows: Windows

[表題]

ビジネスロジック部品: Business Logic Components
実用的で効果的な部品化再利用システム: A Practical and Effective Component-Based Reuse System
はじめに: Introduction
執筆にあたって注意した点: Author's Notes
本書を理解するためのキーワード: Keywords for Understanding This Book
特注業務プログラムと業務パッケージの間に: Custom Business Programs and Business Packages
特注業務プログラムと業務パッケージの違い: Differences Between Custom Business Programs and Business Packages
業務パッケージに必要なカスタマイズ: Customization Required by Business Packages
カスタマイズの方式: Customization Methods
特注業務プログラムか業務パッケージか (その1) 一般論: Custom Business Program or Business Package? (Part 1: General Discussion)
金の卵を生む業務パッケージへの夢: Dreaming of the“Golden Egg”Business Package
特注業務プログラムおよび業務パッケージの開発業者: Custom Business Program and Business Package Developers
業務パッケージ開発業者を見ると: Business Package Developers
特注業務プログラム開発業者を見ると: Custom Business Program Developers
再利用: Reuse
特注業務プログラムか業務パッケージか (その2) カスタマイズ費用: Custom Business Program or Business Package? (Part 2: Cost of Customization)
特注対応業務パッケージ: customizable business package
ウッドランド社の取り組み: Woodland Corporation's Efforts
データ項目に対応づけたプログラムの細分化: Program Segmentation by Data Item Association
特注業務プログラムか業務パッケージか (その3) 結論: Custom Business Program or Business Package? (Part 3: Conclusion)
ERP パッケージとカスタマイズ: ERP Packages and Customization
部品化再利用とオブジェクト指向: Component-Based Reuse and Object Orientation
Smalltalk システムと SSS: Smalltalk System and SSS
Smalltalk システムにおけるソフトウェア開発: Software Development on Smalltalk System
SSS におけるカスタマイズ: Customization on SSS
ビジネス分野に焦点を定めた SSS の工夫: Ingenuity of SSS Focused on Business Field
Smalltalk システムの適用分野: Applicable Fields for Smalltalk System
部品化アプリ再利用システムとオブジェクト指向: Reuse Systems for Component-Based Applications and Object Orientation
オブジェクトの二つの候補: Two Candidates for Objects
構造化とは: What Does Structured Mean?
エンティティをオブジェクトに対応づけると: Associating Entities with Objects
オブジェクトとインスタンス変数: Object and Instance Variables
進歩したと言えるのか: But Is It Progress?
部品化アプリ再利用システムにとってのオブジェクト指向の効能は: Efficacy of Object Orientation for a Reuse System for Component-Based Applications
部品化アプリ再利用システムとオブジェクト指向のテクノロジー: Reuse System for Component-Based Applications and Object-Oriented Technology
ビジネス分野向けには必要な拡張機能: Extended Features Necessary in the Business Field
必要だと考えた拡張機能の詳細: In-Depth Look at Extended Features Considered Necessary
ビジネス分野には合わない点のいくつか: A Number of Mismatches with Business Fields
インスタンスに関係して: Talking about Instances
データ項目をオブジェクトに対応づけると: Associating Data Items with Objects
オブジェクト指向と GUI 操作: Object Orientation and GUI Operation
GUI の操作ベースと処理プログラム: GUI Operation Base and Processing Programs
GUI の操作ベースと処理プログラムの再利用: GUI Operation Base and Reuse of Processing Programs
ビジュアル開発支援ツール: Visual Development Support Tool
データ項目に対応づけられた GUI オブジェクト: GUI Objects Associated with Data Items
オブジェクト指向をどう捉らえたか: How Has Object Orientation Been Perceived?
オブジェクト指向の枠組み: Object-Oriented Structure
オブジェクト指向の評価をするには: Evaluating Object Orientation
エンティティかデータ項目かの結論: Entity or Data Item: Conclusion
オブジェクト指向という考え方を意識して感じたこと: Impressions of Object-Orientation Concept
ソフトウェアの開発支援ツール: Software Development Support Tools
上流工程支援ツールと下流工程支援ツール: Upper Process Support Tools and Lower Process Support Tools
上流工程と下流工程をめぐる捉らえ方: Perceptions of Upper Processes and Lower Processes
エンドユーザ開発とスパイラルモデル: End-User Development and Spiral Model
上流工程支援ツール: Upper Process Support Tools
記述という作業の支援: Writing Support
上流工程 CASEツール: Upper CASE Tools
大げさなツールの宣伝: Exaggerated Tool Claims
インタビュー支援: Interview Support
疑似体験に支援されての要求仕様の明確化: Clarification of Requested Specifications Supported by Simulated-Experience
上流工程と下流工程の間をついたマジック: Magic Applied Between an Upper Process and Lower Process
下流工程支援ツール: Lower Process Support Tools
下流工程支援ツールの動向: Trends in Lower Process Support Tools
嵌め込み (はめこみ) システム: Software Development Productivity
嵌め込みシステムの第一の分かれ道: First Branch in a Fill-In System
嵌め込みシステムの第二の分かれ道: Second Branch in a Fill-In System
第四世代言語: Fourth-Generation Languages
イベント駆動方式: Event-Driven System
4GL によってなぜ生産性が向上するのか: Why 4GL Improves Productivity?
4GL が主流になっていない二つのわけ: Two Reasons 4GL Has Not Gone Mainstream
4GL と嵌め込みシステム: 4GL and Fill-In Systems
SSS から RRR ファミリーへ: From SSS to RRR Family
SSS という嵌め込みシステムの場合: SSS as Fill-In System
部品を区切る分割指針の重要性: Importance of Partitioning Guidelines for Compartmentalization of Components
RRR ファミリーに向けた改善点: Improvements for RRR Family
部品を区切る分割指針に関する改善点その1: First Improvement of Partitioning Guidelines for Compartmentalization of Components
部品を区切る分割指針に関する改善点その2: Second Improvement of Partitioning Guidelines for Compartmentalization of Components
部品化イベント駆動方式のツール: Tools for Component-Based Event-Driven System
ソフトウェア開発の生産性: Software Development Productivity
ソフトウェア開発の生産性とは: What is Software Development Productivity?
ソフトウェアの開発は設計作業: Software Development Is Design Work
ソフトウェア開発の生産性をどう計るか: How to Measure Software Development Productivity?
プログラムのミニマム情報量: Minimum Data Volume of a Program (情報量: information content)
ソフトウェア開発の生産性の計り方いろいろ: Various Ways of Measuring Software Development Productivity
プログラム行数を用いて算出した生産性の補正方法: How to Compensate Productivity Calculated Based on Number of Program Lines
パソコンによる開発とレビュー: PC-Based Development and Review
生産性の向上率を求める実施検証: Implementation Verification for Determining Improvement Rate of Productivity
生産性の向上率を求める別法、積み上げ方式: Build-Up Method: Another Way to Determine Improvement Rate of Productivity
ソフトウェア開発の生産性は向上しているか: Is Software Development Productivity Improving?
製造作業の生産性はなぜ向上させることができたのか: Why Has It Been Possible to Improve Productivity of Manufacturing Work?
ソフトウェア開発の生産性はなぜ向上させることが難しいのか: Why Is It Difficult to Improve Software Development Productivity?
古き良き時代にあったソフトウェア開発の生産性の向上: Improvement of Software Development Productivity in the Good Old Days
ツールだけによる生産性向上策: Productivity Improvement Plan Based Only on Tools
快適なソフトウェア開発環境の提供: Providing a Pleasant Software Development Environment
ツールでどれだけ生産性が向上するか: How Much Do Tools Improve Productivity?
ソフトウェア開発の生産性を向上させるには: Improving Software Development Productivity
再利用による生産性の向上率: Improvement Rate of Productivity by Reuse
再利用によって生産性を向上させるとは: What Does Improving Productivity by Reuse Mean?
再利用によって生産性を向上させる二つの方式: Two Methods for Improving Productivity by Reuse
二つの再利用の方式を評価すると: Evaluating the Two Reuse Methods
再利用の段階と二つの方式: Reuse Stages and the Two Methods
開発生産性とメンテナンス生産性の向上率: Improvement Rate of Development Productivity and Maintenance Productivity
‘ビジネスロジック部品’の理論: Theory of Business Logic Components
効果的な部品化再利用システムの要件: Requirements for Effective Component-Based Reuse Systems
効果的な部品化再利用システムの要件その1: First Requirement for Effective Component-Based Reuse Systems
効果的な部品化再利用システムの要件その2: Second Requirement for Effective Component-Based Reuse Systems
効果的な部品化再利用システムの要件その3: Third Requirement for Effective Component-Based Reuse Systems
要件をまとめると: Summing Up Requirements
汎用サブルーチンがカバーする領域: Area Covered by General Subroutines
部品化再利用システムの構成法とその具体例: Technique for Constructing Component-Based Reuse Systems and an Actual Example
部品化アプリ再利用システムの一般化した構成法: Generalized Construction Technique for a Reuse System for Component-Based Applications
RRR ファミリーの構成法を一般化した構成法に照らすと: Comparing RRR Family Construction Technique to Generalizing Construction Technique
ビジネスロジック部品の大きさ: Size of Business Logic Components
RRR ファミリーを三つの要件に照らすと: Comparing RRR Family to the Three Requirements
部品化再利用システムの歴史的な発展経過: Historical Development of Component-Based Reuse Systems
‘ビジネスロジック部品’の意味と意義: Meaning and Significance of Business Logic Components
‘ビジネスロジック部品’とは: What Are Business Logic Components?
‘ビジネスロジック部品’はモジュールか: Are Business Logic Components Modules?
‘ビジネスロジック部品’による近未来像: Near-Future Image of Business Logic Components
カスタマイズとメンテナンス: Customization and Maintenance
生物の進化と部品化再利用: Evolution of Life and Component-Based Reuse
ダーウィンの進化論とは: What Is Darwin's Theory of Evolution?
コピーミスで進化するか: Evolution by Copy Mistakes?
自然選択は納得できる: Natural Selection Is Believable
やはりコピーミスで進化する: Evolution by Copy Mistakes After All
進化のスピードと部品化再利用: Speed of Evolution and Component-Based Reuse
高対応性部分と低対応性部分: Highly Corresponding Sections and Poorly Corresponding Sections
おわりに: Conclusion
プログラムの実行とは: What Does Running a Program Mean?
ビジネス分野の業務アプリの一般的な特徴: General Features of Business Applications in Business Field
積み上げ方式で生産性の向上率を求める例: Example Using Build-Up Method to Determine Improvement Rate of Productivity
ものを認識する際の図と地の分離について: Separation of Figure and Ground When Recognizing Something
部品化アプリ再利用システムの一般化した構成法: Generalized Construction Technique for a Reuse System for Component-Based Applications
部品化アプリ再利用システムの一般化した構成法を導き出した過程: Process by Which Generalized Construction Technique for a Reuse System for Component-Based Applications Was Derived
三つの要件を満たすという定理の証明: Proving Theorem of Satisfying Three Requirements
参考文献: References
索引: index
図表の目次: Figures and Tables
SSS の構成要素と部品合成: SSS Components and Component Synthesis
特注業務プログラムと業務パッケージと特注対応業務パッケージ: Custom Business Programs, Business Packages, and Business Packages with Special Customization Facilities
部品化アプリ再利用システムにとってのオブジェクト指向の効能: Efficacy of Object Orientation for Reuse System for Component-Based Applications
商品の属性を追加・削除するカスタマイズ例: Example of Customization Adding/Removing Product Attributes
GUI の操作ベースと GUI 操作の処理プログラム: GUI Operation Base and Processing Programs for GUI Operation
オブジェクト指向の枠組み: Object-Oriented Structure
骨格ルーチンと補填ルーチンユニット群: Skeleton Routine and Supplementary Routine Unit Group
RRR の構成要素と部品合成: RRR Components and Component Synthesis
ローレベルのイベントと高級イベント: Low-Level Events and High-Level Events
ビジュアル開発支援ツールを使った業務アプリ: Business Application Using Visual Development Support Tools
再利用の二つの方式: Two Methods of Reuse
部品化再利用の拡大の歴史: Expansion History of Component-Based Reuse
効果的な部品化再利用システムにするための三つの要件: Three Requirements for an Effective Component-Based Reuse System
‘ホワイトボックス部品’に求められる性質: Qualities Required of a White Box Component
創適応の必要性が大きい領域と小さい領域: Areas in Which Need Is High/Low for Creative Adaptation
高対応性部分と低対応性部分: High Correspondence Portions and Low Correspondence Portions
省力化率として得られた値: Value Obtained for Rate of Work Saving
向かい合う二つの顔と壺: Vase/Faces Drawing (Optical Illusion)

アプリテック株式会社
アプリテック株式会社
Copyright © 1995-2008 by AppliTech, Inc. All Rights Reserved.


To the English book ===> Framework and Business Logic Components (Index of the Book)

日本語版の本文へ ===> ビジネスロジック部品 (この本の索引)